なにもかもが優しくて

学校があるあいだ、駅前の図書館によく足を運んで、なんとか無事に修了できた。

さいごの週、お母さんが死んで、一瞬なにがなんだかわからなくなって、学校も、最後ゴールの直前に

わたしなんで、こんな勉強してんだっけ…と思って

時が止まったような気がしたけど

 

そういえば、なにかを走り切るとき、一番苦しいのは始まる前で、その次に苦しいのは、終わるときだということを思い出したんだ。

 

別に苦しい感じはしなかったけど、どちらかというとむしろ、終わらせた後がわたしは怖くて、いつも終わらせることが苦手なんだとおもう。

 

最後のクラスで、1番最後にわたしは手をあげて、

アクシデントではなく自分のことばで、みんなに発言をした。

 

お母さんが死んだこと。

みんなとこの時間を共有できて嬉しかったこと。

いのちは、尊くて美しいこと。

緊張と、おかあさんのことを想って、震えた声になったけど、ただ、ありがとうと言えて本当によかったなと思った.

 

 

お母さんが亡くなった当日
ぴんかさんと話して、泣きながらいろんなことを手放す覚悟を決めて、
潤のことも お母さんのことも 学校のことも

なにもかもが同時に終わり、わたしはもぬけの殻になった。

 

 

空はとても明るくて、未来もとても明るい感じがして、

お母さんの遺影の前で、手を合わせて話そうとすると、

高い愛につながって、涙が自然と溢れてくる。

 

悲しいとは全然ちがう、ただじぶんが素直に自分のことを、話せる愛に包まれる感覚

 

つながりは、死んだあとのほうが強くなるといわれて、
そうなんだ。

ほんとうにそうだな、と思った。

 

生きている時には

素直になっても、通じないことばが

目に見えない場所では、ことばを越えて、愛が伝わる感じがする。

 

 

 

学校をがんばった時に、図書館でスタバを買って、べんきょうをして、

まりあがくれたスタバの券を一生懸命右往左往しながら買って、うれしかった時間。

 

 

もぬけの殻になったあと、がんばって自分で買ったゆずのアイスティーを
外に出た瞬間に落として、飲む前にぶちまけてしまって、悲しかった。

 

がんばってもがんばっても、
ひとりでいると、たくさん失敗してしまって

いつも、そばでさっと荷物を持ってくれたり、支えてくれるひとがいる日々を まだまだ思う。

 

自分が、荷物をもっていると上手に歩けないことに気づいたのは

ほんとうに最近のことで、

ずっとそばに人がいてほしいのも、寂しいとか欲ではなくて

自分を知り、自分を大切におもうがゆえだった。

 

まりあに、「落としちゃった😢」とラインすると、優しいメッセージが届いて

翌日スタバの券をくれた。

 

まいが、いつも、700円の券で使いきれずに
計算するのにいっしょうけんめいで、無理して大きなのを買ったりして、
こまらないように
500円の券になっていたのが、嬉しかった。

 

 

 

なにかが
おわり、

そして
あたらしいいのちはもうそこらじゅうに芽吹いていて、

これからたくさんの出会いがきっと待っている

 

そんな季節

何もかもがやさしくて、なみだが出るよ。