プールの受付
体力づくりと、6月にピークだったパニックの発作で呼吸が停止しちゃうのがこわくて通い始めた市民プール。さいきんは、頻繁に通ってる。 息つぎをせっせと練習したら、パニックに陥っても息が止まる恐怖からは解放される …
体力づくりと、6月にピークだったパニックの発作で呼吸が停止しちゃうのがこわくて通い始めた市民プール。さいきんは、頻繁に通ってる。 息つぎをせっせと練習したら、パニックに陥っても息が止まる恐怖からは解放される …
Integrate internatinal school っていうシンガポール(かな?)の学校の発信が、すごく参考になってて、発達障害っ子たちのことをすごく的確に、世界をリードしてくれてる感じがして これからの日本に参 …
ディスレクシアのこと 識字の困難、ディスレクシアがわかってからというもの、引き続きえっちらおっちらものすごい苦労しつつ工夫をして、 なんとか日々支障がないようにやってみるようになった。 コツがわかってくると …
サイトのフォントが、明朝体になった瞬間に、あたまが混乱してよみづらくなって昔から書けなくなりました。 最近やっとその理由がわかって、識字の障害だったんだよね。 日本ではまだほとんど認知がすくない、ディスレクシアという脳み …