3次元は優雅で5次元は貧乏の誤解
3次元の人と関わる窮屈さ。 できないことやわかりづらいこと 余計なことや失礼なこと 汚染された川のように ゴミを投棄されてるような気持ちになって耐えらるない。 会話の中にも「無償」とか「飯食えてるんやったら無理してxxや …
3次元の人と関わる窮屈さ。 できないことやわかりづらいこと 余計なことや失礼なこと 汚染された川のように ゴミを投棄されてるような気持ちになって耐えらるない。 会話の中にも「無償」とか「飯食えてるんやったら無理してxxや …
ずーと誰かに不満を感じてるの、 いい加減に無くならないかな。 不満垂れ垂れ 意味ないやろともう1人の自分は言う 女神の告白室 Welcome to the room Lilac. 今日あった嬉しいことや苦し …
ものを大切にすることを、うまれて間もないときから子どもに教えてきて 今、だいぶそれができるようになってきたと思う。 物を大切に扱うことと、執着が違うことをずっと練習してきて、意地汚くしがみつくときにはかなり …
それは、 サスティナブルでなければならない。 「助けてくれて、ありがとう」 には 2つある。 何かを一度、得ることができて そして完結するものがある中で 一度、助けてもらっても それで終わりで …
日本が、どれだけ自分たちを知らないかを示してる数字だなと思った。 自分たちがどれくらい豊かか どれくらい幸せか どれくらい、当たり前のことがそこにあることが、当たり前じゃないか …
嫌いなことや 大事じゃないもの 許せないものや 死ぬほど嫌なこと そういうものに囚われると それをとりのぞくことしか 見えなくなるけど 大事じゃないことって 実は 無くすのが 難しいんだよね〜。 そのかわり …